スタッフの日常 商品について

発酵器買っちゃいましたレポ 〜開封の儀編

あけましておめでとうございます!2019年が始まりましたね。
今年もコッタはみなさまのお役に立てるよう、新商品にセールにますます盛り上げてまいります(^o^)ノ
「わくわくの止まらないサイト」と言われたい!また一年どうぞよろしくお願いします(´ω`)

さて今回は、デザイナーMの個人的大きな買い物「発酵器」のレポートブログです。
去年開催した「ブラックフライデーセール」で気づいたらカートにいれて注文完了していた発酵器。
実は、元旦から始まった「初売2019」にも大特価で出てるんですよね♪

ではでは、自宅の生活感満載の写真でお送りいたします、開封の儀スタートです(⦿ω⦿)

※こちらの商品はメーカー廃盤のため販売を終了しました。
後継品として「PF110D」を販売しております。(一部仕様・付属品変更)

どーん\(^o^)/これが我が家に届いた状態です!
これはわくわくが止まらないダンボール…!

私は自宅の広さ(というより狭さ)と相談して、小さいほうの「洗えてたためる発酵器mini PF100」を買いました(^ω^)どこに置くかは決めないままポチッとな…

オープン\(^o^)/ダンボールを開けるとこんな感じ。いろいろ入ってますね。

じゃん!c(·ω·`c 中身を全部ひろげてみました。
“洗えてたためる”という商品名なだけあって、実にシンプルな構成!ねじは1種類だけ。
うむ、これなら私にも組み立てられそうであります…!(´O`)

「電化製品とか家具の組み立てって無理〜」という方にも安心感と希望を与えたいので、ひとつずつ見ていきますね。

まずは一番下の部分。ヒーター本体が装備されているパーツです。
どん、と置きます。

続いて側面の壁にあたる部分。軽いプラスチック製で、3辺がつながっている「折りたたみ板」です。
これをコの字に立てて…

合体!(/^-^)/ソレ

こんな感じでカチっと。簡単にはめこむことができました。
危ないのでサイドを取付ノブで固定しましょう。この黒いねじです。くるくるするのみ。
お次は天板!上にのせたら勢いよく…

ぱしん!
軽くたたくだけで装備完了∠(`・ω・´)

お〜。あっという間にそれっぽくなってきました。
いける。これは不器用な私でも最後までいけるぞ。

今度は扉。このスケスケの板がドアです。
これも工具なしにスッ…ピタッ…で完了。感無量。もう終わったようなものです。

アミアミの板は棚板。標準で2枚ついてきます。
ここに発酵させたいものを乗せるんですよ(·⊝·)

最後に差し込むのはコンベクションボード。
下段の棚板の上にセットしてくださいね。置くだけ。スッと置くだけ。1秒かからない。

はい!完成しました〜(((o(*゚▽゚*)o)))わーーい

伝わりますか?この軽さ!
小柄な私でもほいっと片手で持てるほど軽い!
(危ないですからみなさんは両手で持ってくださいm(_ _)m)

電化製品って、
「組み立てが面倒くさい、複雑。」
「ねじ転がった!どこいった?!」
「一体どのパーツをどこにつけるんだよ…もうやめたい寝たい…ああああ」
「やっと完成したけど、重っ!もう永遠に移動できない(T_T)」
そんなイメージがありますが、すべてを覆すのがこの発酵器なんです。
伝わりますか?この素晴らしさ!

この組み立てレポだけで、欲しかった方の背中を押せたらいいのですが…
いかがでしょう(~ ̄▽ ̄)~この感動を共有したい♪

ずっと欲しかった発酵器。ついに手に入れました。
次回のブログでは「どんな型がどれくらい入るのか」検証レポをお届け予定です!

なかなかセールにならない発酵器が特価に変身中の
初売2019もチェックしてみてくださいね(^^)ではまた〜。

>>続編「発酵器買っちゃいましたレポ 〜どんな型が入るかな?検証編」はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。