スマホでいい感じにお菓子の写真が撮れたらいいのに…
とため息をついている皆様こんにちは、デザイナーのNです。
決して写真が得意なわけではないのですが、スマホのカメラで食卓やお菓子を撮影していて気づいたことを書いてみます。
カメラや写真に詳しい方、もし間違っている箇所があればぜひご指摘ください…!
コッタのど定番、みんな持ってるプリン瓶の写ったこの写真。「どこかおかしい…」と感じませんか?
「なんだか瓶の上の方が左右へ広がって、形が変形しているような…」
と思った方、正解です!
これは、目で見ている以上に、写真の中で「遠近感(パース)」が強調されすぎているため感じる違和感です。
スマホのカメラは基本的には「広角レンズ(意味がわからなくても大丈夫!)」なので、近くのものは大きく、遠くのものは小さく、より「遠近感」を感じるように映ります。
これは風景を広く撮ったり、人物をスタイル良く撮影したりする時にはとても効果的です。
でもお菓子の写真は大抵テーブル上の風景なので、あまり遠近感が強調されてしまうと「あれ…?この写真、なんだか不自然(現実に見ている風景と違う!)」となってしまうことがあるんです。
こんな風に横にゼリーを並べると、左右端のゼリーは、画面真ん中のものよりも、強く形が歪んでいるのがわかりますよね?
レンズの中心から離れるほど形が歪むのも、広角レンズの特徴です。
「じゃあスマホのカメラはお菓子の写真を撮るのに向いていないの…?
そりゃ一眼レフとか買えたら買いたいけどさあ…」
いやいや、まだ諦めないでくださいよ??
話はここからです!
この記事のテーマは「スマホカメラを諦めない」ですから!
上と同じゼリーを、ちょっと離れた位置から撮影してみます。(離れることで自然と目線も下がります)
これだと、左右端のゼリーも、それほど形が歪んでいませんよね?
レンズの中心付近で被写体をとらえているので、あまり歪まないんです。
それを利用して、上の写真と同じ、被写体から離れた位置でカメラを構えつつ、スマホカメラのズーム機能(2本の指でピンチアウトする)を利用して、ゼリーを画面に大きく入れて撮影します。
オッ?
ほら、左右もそこまで歪んでいませんよね?
いいじゃんいいじゃん、諦めないでって言ったでしょ?
ただ、スマホのズームでは画質が低下するのと、手ぶれしやすくなるので注意も必要です!
次は、横に4つ並んでいたゼリーを、なるべく画面の中央に集めてみます。
ぎゅっと近づけて、少し前後にずらして…
「画面の端にいくほど歪みが強くなる」ので、中央に被写体を集めると、パースが強調されにくくなります。それでもまだ、ちょっと違和感を感じますよね。
さらに、被写体からちょっと離れてズームで撮ると…
違和感がさらに和らぎます。
ついでに背景にお花なんか置いてみました。ガラスや水のキラキラ感、お花の水色などが追加されて、写真に+αのイメージ(ここでは爽やかさ、フレッシュ感など)を与えてくれる…気がします。
「ズームすると手ぶれしちゃってなかなかうまく撮れない…。
もっと簡単なやつないの?絶対失敗しない!誰でもできる!今日からできる!
みたいなやつちょうだい!」
求めてきますね〜
でも気持ちはわかります、わかりすぎるほどわかります。
これね、ほんとに簡単すぎて言いにくいんですけど
こんな風にちょっと離れて撮って
撮影後に上下左右を切り落とす!(トリミングする)
と、こんな感じで、被写体を画面いっぱいに映しつつ、自然な遠近感の写真になります!
これだけで「なんだか違和感のある写真」を脱出できます(´∀`艸)♡
多少写真が小さくなりますが、ブログやSNS投稿等に使う分には問題ないことが多いです。
トリミングはアプリなどを追加しなくてもできるし、色を補正する100倍くらい簡単なので、誰でもできます。加工が簡単なのはスマホカメラの利点!
もちろん「遠近感が強調されすぎ」=「悪い写真」と言うわけではありません。
遠近感を強調することによって、迫力を出したり、より伝えたい部分にフォーカスしたりできます。撮りたい写真に合わせて使い分けるといいと思います。
まとめ
▼▼▼
スマホカメラでは遠近感が強調されやすい。
お菓子を自然に撮影する場合は、まずは被写体から離れてみる。
そしてズームで撮ったりトリミングしたりして、余白を調整する。
さらにワンランク上の写真が撮りたい方へ、こんな特集もあります!
▼▼▼
「vivianが教えるSNS撮影テクニック」
ちなみに今回撮影に使ったゼリーは、YUKAさんの「ヨーグルトブランマンジェとグレープフルーツゼリー♪」を、みかんの缶詰バージョンで作りました。グレープフルーツも買ったので、近々ぜひグレープフルーツで作りたいです…!