通信講座

新製法でリニューアル「米粉パンマスター」スタッフ体験談

こんにちは^^
通信講座担当のRです。

まだまだ寒い日が続いていますね。暖かな春が待ち遠しくなります。。。

そんな春は、パン作りにピッタリな季節ですよね。
パン作りに挑戦したい方は、今が始めどきです^^

パンといったら小麦を想像される方が多いと思いますが、
パン屋さんへ行くと、最近では「米粉パン」を見かけませんか?

近年、アレルギーへの懸念や健康志向から米粉パンが注目を集めているようです。
cotta通信講座でも、手成形で米粉パンが作れる「米粉パンマスター」講座を開講しており、
沢山のお申し込みをいただいております。

おうちで焼きたての米粉パンが作れたら嬉しいですよね♪
お教室をされている方は、「米粉パン」レッスンの開催を検討されてみてはいかがでしょうか^^?

今回は、新製法でリニューアルした「米粉パンマスター」の中から、気になるレシピ3つ作ってみました。
その感想をお届けします!

 


「米粉パンマスター」講座とは?

白神こだま酵母のパン作りの第一人者・大塚せつ子先生監修の米粉パン講座です。

朝食で大活躍のプチパンや食パン、イングリッシュマフィンなど
しっとりふわっふわのおいしい米粉パンが10種類も学べるんです!

5年ほど前に開講した講座ですが、今年2月1日に新製法でリニューアルしました。

<リニューアルされた内容>
【1】全レシピ、大塚先生の解説動画付き
【2】新製法で、さらに簡単、しっとりふわふわに♪
【3】新メニューが登場!

米粉パンは、膨らまなかったり、固く焼き上がってしまったりと失敗してしまうことありますよね。

失敗してしまう原因は、混ぜ方や発酵などがありますが、
本講座では、失敗しないコツを丁寧にお伝えしています。

米粉パン作りで失敗したことがある方や、グルテンフリーの食生活を取り入れたい方、
ご自身のお教室で米粉パンのレッスンを開催したい方におすすめの講座です!

 


新登場したレシピとは?

リニューアルした米粉パンマスターでは、新メニューが3つ登場しました!
ふわふわな食感にする秘密や新製法が気になったので、実際に作ってみました。

 

【1】丸形食パン

まず1つ目は、丸形食パン。

粉回しの工程で、従来の作り方とは違うワンポイントがありました。
詳しくはレシピを見ていただきたいのですが、難しい工程がなく
作り方が簡単になっていて、初心者の私でも安心して作ることができました。

”こだわりの最小限の材料で、最大限のおいしさを引き出す”
この言葉通り、材料がとってもシンプルなのに、ふんわりとしていて美味しかったです。

ハムやチーズ、卵などを挟めば可愛いサンドイッチもできます。

腹持ちがよく小麦のパンよりもヘルシーなので、
カロリーを抑えたい日のランチなどにもおすすめです♪

 

【2】くるみのリュスティック

2つ目は、くるみのリュスティック。

くるみをたっぷり使用するので、くるみの風味が香ばしく、食感も楽しめました。

大塚先生が動画で解説されている通りに、混ぜたり成形したら、
ふんわりとしたリュスティックを作ることができました。

混ぜ方・成形方法で、ここまでふんわり感が違うんだ…と実感。

このパンは、そのまま食べても美味しいですが、何かを挟めるサイズ感なので、
食べ方のアレンジが楽しめます^^

 

【3】クランベリーショコラ

そして最後は、クランベリーショコラ。

ココア生地の中に、甘酸っぱいクランベリーとチョコレートが入ったこのパンは、
食事にもおやつにもなるとっても美味しいパンです。

お菓子のようなパンが好きな方に、ぜひ食べていただきたいおすすめのレシピです♪

生地をねじりながら成形するので少し難しいですが、
焼き上がりの表面は、層になっていてとてもキレイに仕上がります。

チョコとラズベリーの甘酸っぱい組み合わせが絶妙にマッチして、
米粉パンとは思えないほど、しっとり濃厚な仕上がりでした。

小麦アレルギーのお子さまがいらっしゃる方はもちろん、
みなさんで楽しんでいただけると思います。

 


まとめ

今回リニューアルした米粉パンマスターでは、
驚くほど簡単に、しっとり、ふわっふわなパンを焼くことができます。

本記事では、「丸形食パン」や「くるみのリュスティック」、「クランベリーショコラ」をご紹介しましたが、それ以外にも、少しクリスピー感が増したピザ生地の作り方なども学べます!

小麦アレルギーやグルテンフリーなどの食の制限の有無にかかわらず、
みんなで一緒に食べられる米粉パンを、取り入れてみませんか?

ご興味があれば、ぜひ講座の紹介ページを観てみてくださいね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。