スタッフの日常

もうすぐ冬至!ゆず活用術

こんにちは!動画担当のYです。

今年も残すところあと少し。どんどん寒くなってきましたね。そんな冬に旬を迎える柚子。
冬至を目前に、高知県の農家さんから勢いで柚子を買ってしまいました(/・ω・)/

なぜ勢いで買ったのかというと、同じ動画チームのRさんが、簡単に作れる柚子茶の動画を撮っているのを見て&スタジオ中に広がる柚子の香りに触発されて、気が付いたら4kgもの柚子の購入手続きが完了していました。

どーん!!
ざっと30玉はあります。簡単に作れる柚子茶で使用していた柚子は1玉だったことを思い出して我に返りました。
(´゚д゚`)!!ナニツクロウ…

たくさん使うには煮詰めるタイプの柚子茶にしよう!と思い、まずは皮をむくところから。

皮をむいたらひたすら千切り(`・ω・´)ここが一番大変であり、好きな作業でもあります。
そのあとは皮を水から3回ほど茹でこぼします。
果汁は絞って種を取り除いておきます。←この種も大事なので捨ててはいけません!!

お鍋に茹でこぼした皮と果汁とお水、取っておいた種はだしパックやガーゼで包んで一緒に投入。
ここからしばらく火にかけます。
種からペクチンが抽出されるので、自然にとろみがつくんです。
皮と果汁の総量の6割のお砂糖を入れてさらに煮ていきます。


出来上がったら瓶詰め。WECKのTulipシリーズはころんとした形がかわいいのでおすすめ。
熱湯消毒した容器にアクアサニターをシュッと吹いてから流し込み、もう一度シュッとしてから密封。
長期保存のためにはこういうひと手間が必要なんです!

さらに熱湯で10分ほど煮沸します。

アツアツの瓶を触るのは危険なのでWECKのグラスリフターを使っています。
これ、とっても便利です!
いろいろな大きさのWECKをラクラクつかめちゃう優れもの(´艸`*)

\完成/
あれ、まだまだ柚子が残ってる(;・∀・)

果汁を絞って

1.醤油→2.みりん→3.昆布→4.かつお節 を入れたら冷蔵庫で2日。
こして2週間ほど寝かせるとカドのとれたまろやかなゆずポンが完成!

お鍋やあん肝におすすめです!

おや、まだ柚子が…(・ω・` )( ´・ω・)

柚子を4分割して、皮だけ茹でこぼしたら、3時間水につけます。これで苦味が和らぎます。

ほどよい幅に切ってまた茹でて、そのあとお水とお砂糖を入れて少し煮て一晩おきます。
これで1日目終了!
2日目はお砂糖を足してひと煮立ちさせて一晩おきます。
3日目も同じようにします。
4日目はシロップのみを煮詰めてトロっとさせて皮を戻してまた一晩…

5日目、やっと完成~!
…ではなく乾かさなければいけません(゜o゜)
きれいに並べて1~2日ほどで半生状態になるので、そこまでできたらグラニュー糖にまぶして今度は本当に完成です。
ピールにまぶすグラニュー糖は細目グラニュー糖がおすすめ♪
細かい粒で全体にまぶせます。

7日間かけてじっくり作った柚子ピールは絶妙な苦みと甘さが凝縮していてとっても美味しいですよ(*´▽`*)

からっぽ!

みなさんも柚子を使っていろいろなお菓子やお料理に挑戦してみてください!

あ!柚子湯の分取っておくの忘れた(´゚д゚`)

4 thoughts on “もうすぐ冬至!ゆず活用術”

    1. コメントありがとうございます!
      今の時期ならではなので、楽しみ尽くせて大満足でした(*´∀`*)

  1. たくさん頂いたので、皮を煮てみました。
    もう少し乾かして皮の半分ほどをチョコ掛けにして
    オランジェット風にしました。
    美味しいかったです。

    1. コメントありがとうございます。
      オランジェット風アレンジ、素敵です(*’▽’)
      柚子のほどよい苦みとチョコの組み合わせは最高ですね!

cotta にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。