その他

おうちパンマスターランチ交流会♪

====

先日、おうちパンマスターのランチ交流会が東京で開催されました。その様子を、シニアアドバイザーの今祐美子先生に寄稿頂きました。

※「おうちパンマスター」は、どなたでも気軽に挑戦できる、認定資格です。cottaで昨年9月にスタートしてからなんと1300名もの方に受講頂いているcottaで大人気の資格です。おうちパンマスターの詳細はこちらから。

====

おうちパン講座の関東・東海・海外エリア担当シニアアドバイザー今祐美子です。

9月20日に横浜市青葉区のグランジャポンさんのサロンにて、シニアおうちパンマスターのランチ交流会を開催しました。

事前にアンケートを取り、日々のレッスンでよかったこと・困ったこと・疑問に思うことを書いてもらい、それを元に議論しあいました。

各先生ごとに、おうちパンマスター認定講座の進め方は違います。 デモ中心の先生から実習中心の先生。

レッスンの内容・時間・ランチ提供の有無・フォローの仕方など、それぞれの先生が試行錯誤されているのがよくわかりました。

写真1

そしてピックアップして議題にあげたのが、聞きたいけれど、なかなか聞けないお金のこと。 レッスン料はどのようにしているか? おうちパン講座ではレッスン料は個々の先生に委ねられていて、自由に設定できます。

 

今回の参加者は、良心的な値段設定をしている先生が多く、おうちパンを広まることを念頭に実施されている先生がほとんどでした。
レッスンスタイルが各先生ごとに違うので、それに見合った金額設定になっています。 金額設定は自由と言えど、どのような体系がいいのか。他の先生の設定内容にみなさん興味津々でした。

 

ほとんどの先生が、通信の受講料を基準に設定されているようでした。
今年の夏から通信の受講料が10,000円から15,000円上がったこともあり、今後のレッスン料をどうしたらいいか検討されている方もいらっしゃいました。

 

各先生のスタイルに見合う、気持ちよくレッスンができる金額設定ができるようなヒントがたくさん得られたと思います。
聞きたいけれど、聞けないこと。 みなさんの本音を生の声で聞けて良かったです。
写真
意見交換会の後は、みなさま持ち寄りのランチ交流会です。
パンの先生はお料理もとてもお上手で本当においしくいただきました。
写真4
通常であれば、横のつながりが薄いパン教室の先生同士ですが、おうちパン講座を通して、横のつながりができ、意見の交流ができることはすばらしいと思いました。

 

次回の日程は未定ですが、年明けに都内で開催で来たらいいなと思っています。
次回のテーマは、「認定したおうちパンマスターのフォロー」を中心に議論をしたいと思います。

 

今後は、実習の勉強会も開催したいと思っています。 たくさんの先生方との交流を楽しみにしています。
 写真3-1

====

「おうちパンマスター」は、どなたでも気軽に挑戦できます!ご興味を持って頂きましたら、こちらからご覧ください。

====

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。